解決できなかった問題を解決する。
10分の1のコストで10倍の効果を上げる、新しいマーケティング戦略。
<POINTS>
1.人口減少時代には新しい戦略が必要だが、劣化した広告代理店では対応できない
2.新しい時代の困難な問題に対応するために、今必要な能力とは
3.解決できなかった問題を解決するために、新理論と新プラットフォームが誕生した
1.人口減少時代の新しい戦略と、広告代理店の劣化
過去の「マスマーケティング発想」から、脱却せよ
マス広告によって大量に認知させて、試用購入させ、その後は自然な歩留まりに任せる。それが、従来のマスマーケティングの発想である。しかしこれは、顧客層が増加していく「人口増加時代の発想」であり、21世紀の人口減少時代では有効性は極めて低い。
しかももう、商品を目立たせ、認知させれば売れるという環境ではない。つまり、従来のマス広告手法では効果が出せないのである。それなのに、他に打ち手がないために、多くの企業はこのマス的手法をただ継続しているという状況にある。
広告代理店に、新しい状況に対応する能力があるか?
広告代理店が行う戦略提案は、相変わらずマスマーケティング時代の戦略レベルに留まっていて、激変する消費者行動に対応できていない。彼らは今の時代に有効な戦略提案を行う能力がないばかりか、4マス媒体販売を中心とした従来のビジネスモデルからも脱却できていない。
一方、ネット広告代理店も本当に効果を上げる方法を知らないでいる。なぜなら、広告の効果は表現内容で決まるのであって、メディアで決まるのではない。効果のない広告を「いくら効果的に流した」としても効果は出ない。彼らには、ネットメディアをオペレーションする力はある。しかし、表現の開発力はない。ネット広告会社は、効果的な表現を開発するその重要性を分かっていない。
また、SNSを使ったBUZZマーケティングも広く拡散させるという考え方で実施されている、これも、マスマーケティング発想となんら変わりはない。旧態然の発想から一歩も抜けていないのである。
2.21世紀のマーケティングに必要な能力
新しい時代の困難な問題に対応するために、今必要な能力とは?
それは、
(1)人口減少時代の新戦略構築能力
(2)新戦略に対応するマーケティング理論
(3)新戦略を実践ノウハウ
(4)実践ノウハウの実施システム
の4つの能力である。
3.解決できなかった問題を解決する新しい理論とプラットフォーム
企業を救う、ビモクリ独自の「理論」と「戦略・実行プラットフォーム」
ビモクリは、従来のビジネス理論を超える新戦略理論『潜在価値開発®』を構築し、人口減少時代にも対応する「戦略と実行のプラットフォーム」を独自に開発。これからの時代の企業のコミュニケーション問題を解決するマーケティング会社である。