抜け漏れを痛烈に思い知った
![]() | 株式会社ポーラ 宣伝部 望月亮 様 |
今までのマーケティング研修は座学、机上の論。実際にうまくいくかが想像できなかった。この講座は具体的で実践に落としやすい。今まで受けた研修の中で一番よかった。
腹に落ちた。自分の骨になった
![]() | 森永乳業株式会社 広告部 今村昌宏 様 |
今まで実際に業務でマーケティングに携わり、本も読み、セミナーも受けてきた。それらが全て体系立って整理され、プラス自分独自の軸になる考え方を持つことができました。
少人数だから質問しやすく、事例も具体的。
![]() | 合同会社西友 庄司有希 様 |
少人数だからいろいろな業種の方と深く情報交換できますし、セミナーでは質問があったらすぐに答えていただけて助かります。事例が豊富で、言葉だけでなく事例と照らし合わせて聞けるところがすごくわかりやすい。今までと違う視点で物事を見られる、あっ!と驚ける講座です。
BtoCでもBtoBでも根本は全く一緒ですね。
![]() | ニスコム株式会社 笹本敬 様 |
体験型!仕事に本当に活かせるマーケティング講座。単なるフレームワークを教える教科書通りの講座ではない、身につく実践研修ですね。こうやればうまくいくという理論と手法を体系化しているので、部下に対しても教えられるし、上司に対してもきっちり説明ができます。
マーケティングの骨格が、体系的に分った。
![]() | 川合晋太郎法律事務所 川合晋太郎 様 |
実に体系的、実践的。本とかセミナーでは全然頭の中で形にならない状態が続きましたが、このセミナーを聞き、マーケティングの大きな広がりと、骨格が見えてきました。逆に言えば、自分にとって不要な部分と必要な部分が明確になった、そういうメリットがあります。
絶対に他では学べないマーケティング講座です!
![]() | 株式会社アビリティ・インタービジネス・ソリューションズ 有廣香里 様 |
セミナーオタクの私が、他セミナーと比べて格段にいい内容だと断言します。自分のサービスの特徴や喜ばれている点を理解できず、それをうまく表現できていなかったことがストレスでしたが、差別的優位性をきちんと把握することで自分の仕事に落とせると感じています。
もう一度、改めて教えを受けたかった!!
![]() | 株式会社ヤクルト本社 国際部事業推進課 竹花裕子 様 |
いろいろな知識と実績が統合された、ビジネス人生の糧になる内容だと思います。元上司ということもあり、情報の価値レベルが圧倒的というのは実感していたので、不確かな情報にお金をかけるのだったら、使えると分かっているものに自己投資しようと今回参加しました。
競合他社に勝とうとする以前にすべきことが!
![]() | セントラルスポーツ株式会社 浜田元樹 様 |
消費者の購買意思決定のプロセスには、問題の明確化、カテゴリーの選択、ブランドの選択とある中で、少なくとも私個人は一番目の問題の明確化ということと、問題解決のカテゴリー選択という意思が全く抜けていたのがよくわかりました。いいマーケティング講座でした。
日々広告に接する自分の意識が変わった。
![]() | 株式会社ゼンリン 伊藤俊介 様 |
内容が濃く、何回噛み砕いても味が出るような、自分の中に染みわたっていく講義でした。企業が広告などに込める消費者との接点のあり方や、うわべだけでなく本当に伝えたい部分は何かということを随時考えていく、そういう心構えができたと思います。
腹落ちがする。
「実践的で自分の仕事にちゃんと落とせる。初めて“あー、ちゃんと落ちてきている”と感じた。」
アビリティ・インタービジネス・ソリューションズ/有廣様
「復習と予習を繰り返し、ゆっくり自分の中でも腹落ちしながらいけた。」
ソニー生命/伊藤様
「マーケティング講座は巷にたくさんあるが、知識を自分のものにして、ちゃんと腑に落ちて、実らせる、形にしたいと思っている方には本当に役立つ講座です。」
ヤクルト本社/竹花様
発見がある。
「今までの自分の仕事に対してショックを受ける面もあるかもしれないですね。(笑)」
ヤクルト本社/加藤様
「問題は創りだすことができる、という視点に驚いた。大きな発見だった。」
西友/庄司様
「ビジネスセミナーで勉強っぽい感じを想像していたけど、毎回すごく面白く、発見があった。」
ニスコム/鈴木様
本質を追及する。
「ビジネスとは、会社とは、企業の存在価値とは・・・、本質を深く考えさせられます。」
ヤクルト本社/竹花様
「物事の本質は何かを考え、それを伝えることができる、本質を追及する講座。」
アイジス/冨永様
応用が利く、結果を出せる。
「この講義を受けている最中にコンペがあったが、実際に応用してみたところ受注に成功した。」
アイジス/冨永様
「自分の中で整理をして次のお客さんに会うときすぐに使える。効果は出ている。すごくいいとみんなに言われ出しているので。」
ソニー生命/伊藤様
使える。
「マーケティングに関わる方でなくてもどんな仕事の方でも役立つ情報が盛りだくさん。
“言葉”は知っていたが、この講義を受けて一つずつ使える形で整理できた。
新製品を売る立場にいるが、新しい発想で考えられる手助けになったのがこのセミナー。」
ニスコム/鈴木様
「自分の勉強会で、このセミナーの内容をメンバーにフィードバックしている。」
ソニー生命/伊藤様
気づきを得る。
「自社と自分自身の差別的優位性を見つめ直す大きなきっかけになる講座。」
西友/須賀様
「外から見る目線を養う。できていないことがたくさんあることに気付いた。」
ヤクルト本社/加藤様
「自分(自社)の差別的優位性を考える大きなきっかけになる講座。」
ポーラ/小池様
濃い。深い。
「毎回要素がすごく濃密!」
ヤクルト本社/竹花様
「深いけれどシンプル。シンプルだから自分の知識、ノウハウとしてしっかり残る。」
ゼンリン/伊藤様
「人数が少ない分、深い人脈が作れる。他の人がどう思っているか深く知ることができる。それは少人数ならでは。」
ヤクルト本社/加藤様
いかに活かすか。
「この講座は十分対価に見合った価値があるが、それをどう活かすかは自分の責任。
常に自分の立場、会社の中に置き換えた思考をもって話を聞くと、本当に意味のあるものになると思う。」
セントラルスポーツ/浜田様